top of page

真体療術学院スクール(第1期生・2026年)募集のご案内

  • makaba369
  • 2 日前
  • 読了時間: 4分

更新日:1 日前

ree

2025年4月から真体療術の第0期生の講座が始まりました。合計53名の受講生が参加され、関西、東北、関東、中部地区、中国地区、九州や沖縄など全国から集まりました。


参加者は、柔整師、鍼灸師、医師、理学療法士、整体師、インストラクターやトレーナー、学生など様々な分野の方々です。


当ページでは、真体療術学院スクール(第1期生・2026年)の募集案内をさせていただきます。


真体療術の技の6つの特徴について

真体療術の技の特徴は以下となります。

【特徴①】短時間で効果が出る


ree

1つの技は数分で終わります。

施術時間は他の施術法よりもかなり短い時間です。

真体療術の創設者(故)野村忠司先生の施術時間は5分〜10分(早い時は3分)で1日50〜70人の施術をされておられました。


【特徴②】真体療術の技は刺激で決まる


ree

真体療術の技は触れてるかどうかの刺激が多い施術となります。

【特徴③】施術の技が簡単


真体療術はすぐに覚えられ、すぐに使えて、しっかりとした効果が出ます。

解剖学が分からなくても効果が出せる施術です。

【特徴④】エビデンスのない施術

太ももを軽く叩くだけで、背骨の動きが良くなったり、お尻を摩るだけで腰が楽になったり、顎を叩いたり、目を押さえるだけで楽になる、そんな不思議な施術です。

【特徴⑤】外傷(急性疾患)に強い施術

肉離れ、捻挫、骨折の改善力はかなり早くなります。

その他には、腰椎分離症、ヘルニア、突き指、ばね指、交通事故でのむちうちなども改善が早いです。

【特徴⑥】内臓調整

整体で内臓の調整の施術があります。

その中でも心臓の調整や胃腸の調整はかなりの効果があります。

慢性疾患に対しては、内臓の調整は不可欠となります。



参加されている方の目的とは?


ree

第0期生53名は、以下のような目的のある方が受講されました。


  • 治療の効果をもっと出したい

  • 短時間で効果を出したい

  • 外傷(肉離れ、捻挫、骨折、腰椎分離症、突き指など)を早期に治したい

  • 心臓や内臓の調整の施術を学びたい

  • 真体療術の技は慢性疾患にも強いと聞いた

  • エビデンスのない治療なので、面白いと思い、学んでみようと思った

  • 本当に効果を出せる治療法を探していた

  • マッサージやストレッチでは限界を感じていた

  • 近い将来開業したい

  • 自費のメニューの売上げを伸ばしたい

  • 他の院との差別化をしたい


実際に受講された方の感想





真体療術スクール(第1期生・2026年)の講座スケジュール・内容について


ree

⚫︎講座スケジュール


4月から11月まで全8回の講座となります。 東京会場講座

第2土曜日

15時から18時

第2日曜日

10時半から17時


大阪会場講座

第4土曜日

15時から18時

第4日曜日

10時半から17時


⚫︎講座内容


講座内容①【入門編】

4月

腰編

5月

首・肩こり編

6月

肩関節・上肢編

7月

股・膝関節編

8月

下腿~足部編

講座内容②【各論編(疾患別)】

9月

外傷・スポーツ障害

10月

内臓調整

11月

江崎副代表の特別講座

講師

  • 代表:露口誠

  • 副代表:江崎勝也

  • サポート講師:多数

  • 事務局:木村雅浩・三森裕希子


真体療術を確実に学べるサポート内容について 講座の復習のためのフェイスブックコミュニティー


ree

講座の復習のためのフェイスブックコミュニティーでは、


  • 実際の講座内容の配信

  • 講師の実際の治療動画の配信

  • 受講生の質問を講師が直接回答

  • 受講生の実際の治療動画を講師が直接アドバイス

また、上記のサポートだけではなく、スクール卒業後はフォロー復習講座開催、確実に真体療術を身に着けることができます。(大阪と東京で2ヶ月に1回開催し、技術の精密度を上げていきます。)


特別講座の予定


今後の予定している内容としては、


  • 痛みを取り除いた後の再発しない体の使い方動かし方の講座

  • スポーツ選手の復帰までの計画とリハビリ

  • 店舗経営や集客の講座

などを行っていく予定です。


真体療術学院スクール1期生・体験説明会について


ree

2026年4月から1期生の受講生を募集します。募集にあたり体験説明会を実施いたします。

体験会①

10月25日(土)

・10時から13時半

体験会②

・11月24日(月) 10時から13時半

会場

大阪天下茶屋駅徒歩5分のセミナー会場

参加費

5,500円

体験会の申し込みのお問い合わせは、ホームページのフォームから体験会①か体験会②を明記してご連絡ください。 なお、講座の申し込みは、

  • 0期生からの紹介

  • 体験説明会の参加者

  • 年内申し込みの方

の場合は、受講料の割引があります。


各種ご質問、お問い合わせについては、ホームページのフォームからご連絡ください。

また詳しいことをお聞きになりたい方は、Zoom希望とご連絡ください。 体験会のご応募お待ちしております。







 
 
 

Comments


Commenting on this post isn't available anymore. Contact the site owner for more info.

© 真体療術学院

bottom of page